羽生結弦と嫁への誹謗中傷はどんな内容で誰が?きっかけは日刊新周南の実名報道?

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

羽生結弦さんの離婚発表に動揺が収まらず、多くの人が悲しみとショックを受けています。

誹謗中傷の内容はどれだけ酷い内容だったのでしょうか。

そこで今回は、羽生結弦さんと妻への誹謗中傷はどんな内容で誰が行ったのか、そして、きっかけは日刊新周南新聞社の実名報道だったのか調査しました。

目次

誹謗中傷のきっかけは実名報道!?

日刊新周南とは?

日刊新周南とは、山口県周南市に本部を置く(株)日刊新周南新聞社で、周南市、下松市、光市をエリアに発行されている日刊紙です。

発行部数は周南地区で約10,000部で、地域密着型の紙面であり、地域イベントは大小にかかわらず詳細に報道しているという。

日刊新周南の報道内容は?

SNSでは、日刊新周南が羽生結弦さんと結婚した妻の実名を報道したことから、過熱報道がされたと噂になっています。

では、その内容はどんなものだったのでしょうか。

羽生結弦さんの結婚相手の嫁に関しては、ほとんどのメディアが「一般女性」と報じていました。

しかし、「日刊新周南」では、羽生さんの結婚相手と思われる女性の顔画像や名前・出身校などが公開されました。

9月19日、山口県周南地区の地方紙「日刊新周南」が、羽生の結婚相手が地元出身のバイオリニスト・○○さん(36)であることを初めて報じた。

引用元:NEWSポストセブン

このことに関し、Xでは批判の声が上がっています。

・日刊新周南 やはりリプライ炎上していた。週刊女性PRIMEが匿名でバラし、日刊新周南が全部バラしたか

・羽生くんの元奥さんの身バレの記事を書いた記者と、それにOKを出した上司の、家族の顔と写真を公表してください

・羽生結弦さんの離婚は、この新周南新聞社さんが、相手の女性のかたを実名で報道して加熱報道につながったのが大きな原因だと思います。記者会見を開かれ、ご説明をよろしくお願いします‼️

羽生結弦さんは、奥さんを守るためにプライベートに関することは何も公表せず、そっとしてほしかったわけですが、なぜ守れなかったのでしょう。

人間心理としては、隠すほど逆に知りたがるようです。

ただ、実名をすっぱ抜くのではなく、もっと違った形で報じて欲しかったですね。

日刊新周南が、羽生さんの結婚相手の名前や顔画像などを公開したことは事実ですが、誹謗中傷のきっかけや原因となったかは定かではありません。

誹謗中傷はどんな内容で誰がやった?

羽生結弦さんと奥さんに対する誹謗中傷は、SNSだけでも多くの投稿が見られました。

あまりにも過激な内容で、個別に関しては掲載することはできませんが、代表的なワードや内容について羅列してみました。

羽生結弦に対する誹謗中傷の内容

  • ナルシスト
  • あざとい
  • 性格がしんどい
  • 苦手
  • イライラする

羽生さんに対しての誹謗中傷の内容は、容姿や行動、そして発言に対するものが多く、やっかみ半分で投稿されており、見ただけでがっかりするような内容も見受けられました。

SNSでの誹謗中傷だけでも見るに堪えないものがあり、まともに見ているとかなりのダメージを受けると感じます。

妻に対する誹謗中傷の内容

  • 顔が怖い
  • 老けてる
  • ケバイ
  • 厚化粧
  • ババア

奥さんに対する誹謗中傷の内容は、顔に関して投稿が多く、年齢が羽生さんより8歳上であることから、きている可能性があります。

しかし、結婚に年齢は関係ありませんから、やはり嫉妬心が大きな要因と推測されます。

誹謗中傷は誰がやった?逮捕の可能性は?

羽生結弦さんと奥さんへの誹謗中傷が誰であるかは、現時点では特定されていません。

しかし、誹謗中傷は犯罪であり、「誹謗中傷罪」という罪はありませんが、名誉棄損罪をはじめ、逮捕される可能性は十分にあります。

誹謗中傷で問われる可能性のある罪は、次のとおりです。

  • 名誉棄損罪
  • 侮辱罪
  • 脅迫罪
  • 業務妨害罪、信用毀損罪

今後新たな情報が入り次第、追記してまいります。

関連記事はコチラ

羽生結弦の誹謗中傷まとめ

今回は、羽生結弦さんと妻への誹謗中傷はどんな内容で誰が行ったのか、そして、きっかけは日刊新周南新聞社の実名報道だったのか見てきました。

羽生結弦さんと妻への誹謗中傷の内容は、羽生さんについては容姿や行動、そして発言に対するものが多く、奥さんについては年齢や顔の印象からきているものが多く見られました。

いずれにしても、羽生結弦さんが新婚生活を謳歌できず、「離婚」という道を選んでしまった原因は、誹謗中傷という心無い言葉が原因であることは明白のようです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次