本間龍の経歴は刑務所の過去とジャニーズNGリスト入り?学歴やプロフィールは?

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

本間龍さんは、ノンフィクション作家として有名ですが、刑務所に入った過去があると言われています。

また直近では、ジャニーズ会見のNGリスト入りとしても報じられています。

そこで今回は、本間龍さんの経歴は刑務所の過去や理由、そして、学歴やプロフィールを調査しました。

目次

本間龍のプロフィール

顔画像

引用元:X

名前:本間 龍(ほんま りゅう)
生年月日:1962年8月4日
年齢:61歳
出身地:東京都
職業:ノンフィクション作家
趣味:クラシック音楽・映画・スコッチと葉巻を愛す

本間龍さんは東京都出身の61歳

職業は、ノンフィクション作家として活躍されています。

本間龍の学歴

本間龍さんの出身大学は、獨協大学法学部です。

偏差値:54~63

獨協大学は埼玉県草加市に本部を置く私立大学です。

同校出身の主な有名人は次のとおりです。

・根津甚八さん(俳優)
・かたせ梨乃さん(俳優)
・柴俊夫さん(俳優)
・小倉智昭さん(アナウンサー)
・田口トモロヲさん(俳優)

その他にも多くの有名人や著名人を輩出しています。

本間龍の経歴

本間龍さんは、大学を卒業後、大手文具メーカーの「ぺんてる株式会社」に入社します。

ぺんてるでは3年~4年勤務され、その後1989年に「株式会社博報堂」に入社

博報堂では2006年に退職するまで、営業職を担当されていました。

本間龍が刑務所に入った理由は?

本間龍さんは、博報堂を退職後、在職中に発生した損金補填にまつわる詐欺容疑で、逮捕・起訴され、栃木県の黒羽刑務所に1年間服役しています。

2008年10月に仮出所し、2009年2月に満期を迎えました。

出所後は、その体験で感じた、刑務所内でのシステムや司法行政への疑問を『「懲役」を知っていますか?』を出版し、作家デビューを果たしています。

主に、メディアと原発、司法行政と刑務所システムをテーマに執筆活動をされています。

本間龍の主な著書

本間龍さんは、サラリーマン時代は本を書いたことがなく、著書は刑務所を出所してから書いたものであり、刑務所生活が作家活動の原点になっているようです。

  • 『「懲役」を知っていますか? ―有罪判決がもたらすもの―』学習研究社 2009
  • 『名もなき受刑者たちへ ―「黒羽刑務所第16工場」体験記―』宝島社 2010
  • 『電通と原発報道 ―巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ―』亜紀書房 2012
  • 『大手広告代理店のすごい舞台裏 ―電通と博報堂が圧倒的に強い理由―』アスペクト 2012
  • 『転落の記 ―私が起こした詐欺事件、その罪と罰―』飛鳥新社 2012
  • 『原発広告』亜紀書房 2013
  • 『原発広告と地方紙 ―原発立地県の報道姿勢―』亜紀書房 2014
  • 『電通巨大利権 ―東京五輪で搾取される国民―』サイゾー 2017
  • 『メディアに操作される憲法改正国民投票』岩波書店 2017
  • 『ブラックボランティア』角川書店 2019

本間龍さんの執筆における信条はただ一つ、タブーなく真実を伝えることだそうです。

逮捕によって築き上げた人生のほぼすべてを失ったことから、出所後の人生は、個人の栄達を捨てて、真実を伝える存在になろうと決意したそうです。

ジャニーズ会見ではNGリスト入り?

2023年10月2日に行われたジャニーズ事務所の会見では、質問の指名をしないようにする「NGリスト」が作成され、問題となっていますが、その中に本間龍さんの名前が上がっていました。

NGリストを作成したのはコンサル会社ですが、厳しい質問をする人物をあらかじめリスト化し、実際に手を挙げても指名されなかったようです。

引用元:X

本間龍さんは、ジャニーズ会見のNGリストにも掲載されるほど、鋭い質問をする要注意人物として知られていたようです。

詳細はコチラから

本間龍の経歴まとめ

今回は、本間龍さんの経歴について、刑務所の過去や理由、そして、学歴やプロフィールを見てきました。

本間龍さんは、獨協大学を卒業後、ぺんてる株式会社を経て、博報堂に入社。

営業職を歩み2006年に退職しますが、在職中の損金補填にまつわる詐欺容疑で逮捕され、刑務所で1年間服役します。

出所後は、作家として執筆活動専念し、その信条はタブーなく真実を伝えることです。

ジャニーズ会見時のNGリストにも掲載されるほどの堅い信条となっています。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次