滝沢秀明のしゃーしゃーじゃーやピンクの意味は?IMPACTorsで確定?

アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

滝沢秀明氏のTwitterでは、謎の言葉「しゃーしゃーじゃー」、そして、「TOBE」公式ツイッターではピンクの球体が映り、YouTubeライブを予告しています。

そこで今回は、滝沢秀明氏のしゃーしゃーじゃーやピンクの意味は何なのか、新たな仲間は「IMPACTors」(インパクターズ)で確定なのか調査しました。

目次

滝沢秀明のしゃーしゃーじゃーの意味は?

滝沢秀明氏の「TOBE」での告知動画が、ワクワクさせるような匂わせですね。

「TOBE」公式ツイッターでは、7月7日に新加入した平野紫耀さんと神宮寺勇太さんの生配信が行われました。

その予告ツイートを引用して滝沢氏は7月4日に「しゃーしゃー」という謎の言葉を発しています。

そして今回は、7月14日に動画配信される新たな仲間について、「しゃーしゃーじゃー」という謎の言葉をツイートしています。

しゃーしゃーの意味は?

「シャー」の意味については、ペルシア語で王という意味があり、「しゃーしゃー」とは、「王と王」を指すのではないかと、ファンの間ではザワついていました。

つまり、「しゃーしゃー」は王が2人、すなわち、「King&Prince」のKingを意味し、ジャニーズ事務所を退所した平野紫耀さんと神宮寺勇太さんが合流するのではと噂が流れていました。

そして、予想通りお二人が加入されましたね。

じゃーの意味は?

じゃーについては、英語で「jar」と書き、その意味は(ガラス・陶製の)広口びん、つぼなどを表すそうですが、別の意味では「(衝撃などによる)揺れ,震動;(精神的な)衝撃,ショック」を表すそうです。

jarの意味

[名][C]
1 (ガラス・陶製の)広口びん,つぼ

1 耳ざわりな(きしる)音.
2 (衝撃などによる)揺れ,震動;(精神的な)衝撃,ショック.

引用元:コトバンク

「jar=衝撃」と考えた場合、「IMPACT」も衝撃という同じ意味になります。

無理やりのこじつけかもしれませんが、「近からずも遠からず」であると考えられます。

「TOBE」公式ツイッターのピンクの球体は?

では、「TOBE」公式ツイッターでYouTube7月14日配信予定の、「ピンクの球体」の意味は何でしょうか。

それは、IMPACTorsのイメージカラーが「ピンク」であることから、ピンクの球体は「IMPACTors」を表しているのではないかと推測されます。

そして、次の通り特許の商標登録に、「TOBE」の担当責任者の「結城甲斐」さんの名前が「商標権者・商標出願人」として出されていました。

その商標画像には、「IMPACTors」を表す「IMP.」があり、同時に数字の「7」を表す画像には、ピンクの球体である「ドット」が表示されています。

https://twitter.com/aryu_mom/status/1676189188075696128

「TOBE」の公式HPでは、次の通り、担当責任者には「結城甲斐」氏の名前が表示されています

TOBEの新たなメンバーはIMPACTorsで確定?

すでに商標登録されている「IMPACTors」の権利者はジャニーズ事務所で、存続期間満了日は2031年ということを考えると、あらたに商標登録をする場合、「IMPACTors」の名残のある「IMP.」としたことも納得できますね。

滝沢秀明氏の「しゃ-しゃーじゃー」やピンクの球体、そして商標出願を総合すると、新たなメンバーは「IMPACTors」とみてほぼ間違いないのではないでしょうか。

「IMPACTors」のグループ名は、滝沢秀明さんが命名しています。

IMPACTorsは、滝沢歌舞伎のオーディションで滝沢氏の目に留まったことからグループ結成につながったという。

そして、滝沢歌舞伎には欠かせないメンバーとなっていました。

IMPACTorsは、7人全員が5月25日をもってジャニーズ事務所を退所しています。

下積みの長いメンバーが多く、スキルやビジュアルでも大きく飛躍する可能性を秘めています。

関連記事はコチラ

滝沢秀明のしゃーしゃーじゃーまとめ

今回は、滝沢秀明氏の「しゃーしゃーじゃー」や「ピンク」の意味は何なのか、新たな仲間は「IMPACTors」(インパクターズ)で確定なのかを見てきました。

「しゃーしゃーじゃー」や「ピンク」については、「王(king)・王(king)・衝撃(impact)」と推測しました。

商標出願されている「IMP.」が、「IMPACTors」を表していると考えると、7月14日の「TOBE」新加入者は「IMPACTors」の可能性が高いと見られます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次